• クリニックについて
  • 診療案内
  • 診療の流れ
  • 料金案内
  • Q&A
 

診療メニュー

トップページ > 診療案内 > 睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは

・一晩(7時間)の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上おこる。
・または、睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上おこる。
厚生労働省では睡眠1時間あたりの低呼吸数が20回以上おこる場合では、5年後の生存は84%(5年後の死亡率は16%)と報告しています。
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)は、睡眠中に呼吸が止まった状態(無呼吸)が断続的に繰り返される病気です。その結果十分に睡眠がとれず、日中の眠気、集中力、活力に欠ける、居眠りがちになる、居眠り運転で事故や重大事故などを起こしやすくなります。
治療をせずに放置しておくと生命に危険が及ぶ場合もあります。
よって適正な症状分析と診断、治療、予防などの対策が必要になります。眠っている間に呼吸が数十回、ときには数百回と止まるようであれば、深刻な体内の酸素不足となります。
酸素不足がおこれば「寝苦しい」「息苦しい」などの症状が現れ、睡眠不足がおこります。また酸素不足は循環機能に負担をかけ、不整脈、高血圧、心不全、糖尿病が現れ事故や突然死などで生存率が低くなるなど無呼吸症候群には様々な問題がでてきます。

 

スリープスプリント療法

スリープスプリント療法は身体に負担をかけない治療方法として、広く用いられています。装着すると気道が開き空気が良く通るので、いびきや無呼吸が止まります。効果は高く有効率は90%です。(重度の無呼吸症候群を除く)
他の治療と比べ身体の負担が少なく、小型のポケットサイズで旅行などに持ち運べます。いびき、無呼吸を簡単に治したい人はこの方法をお勧めします。

 
普通に口を閉じている状態。
気道が圧迫されます。
 
装置を入れた状態。
下顎を持ち上げ気道を開きます。空気が通りいびき、無呼吸を防止します。高い効果を得られます。有効率は90%。
 

※事前に専門の医科で終夜睡眠検査を受け、スリープスプリント療法が必要と診断・紹介された場合、歯科で保険が適用されます。